私は、消防署に入って2年目になります。入職当時は消防士としての基礎となる火災や救助現場の知識や技術を学んできました。現在は救急隊として活動しています。夢だった救急救命士として働くことができて嬉しいです。訓練の成果が現場で発揮できた時、傷病者のご家族にありがとうと言ってもらえた時にやりがいを感じます。
自分から学ぶことを意識しています。まだまだ知らないことが沢山あり、教えてもらうことばかりですが、全て受け身になるのではなく、自分から調べ、学び、質問するようにしています。向上心を持って取り組むことで学んだことの吸収率も高くなるし、何より自信につながります。これからも積極的に学んでいきたいです。
私は仕事の方に偏ってしまうことがあるのですが、そういった日もテレビを見たり、買い物に行ったりと好きなことに使う時間を入れるようにしています。仕事以外の自分の好きなことをする時間を設けることでリフレッシュができるので仕事が一生懸命できます。
先輩方はとても親身になって指導してくださいます。訓練中、できないことに対してアドバイスをいただき、何度も挑戦させていただきました。また、重い資機材を持つときは手伝ってくださり、気軽に接してくださいます。現在、女性職員は私だけですが、当直施設を建設中で女性職員の普及にも力をいれていただいています。
新型コロナウイルスが流行しているなかで受験期を迎えられ、不安や焦りなどを感じることがあると思います。そんな状況でも、支えてくれる人を大切にして頑張ってください。今の経験はいつか必ず皆さんの糧になります。心から応援しています。
消防士として皆さんと活動できることを楽しみにしています。
伊奈町役場総務課庶務係
電話: 048-721-2111(内線2221,2223)
ファクス: 048-721-2136
電話番号のかけ間違いにご注意ください!