伊奈町消防本部では、令和3年2月1日からNet119緊急通報システムが始まりました。
Net119緊急通報システムは、スマートフォンや携帯電話のインターネット接続機能を利用して、自宅や外出先から簡単な操作で、素早く音声不要の緊急通報を行うことができる新しい無料の行政サービスです。
スマートフォン等の位置情報を利用することで、迅速な対応が可能となります。
・身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条に規定する身体障害者手帳(以下手帳という。)を有する方で、聴覚または平衡機能の障害または音声で通報が困難な方
・手帳を有する方で、音声機能、言語機能またはそしゃく機能の障害(構音障害を含む)を有する方
・音声で通報が困難な方と同等の障害を有すると町長が認める方
携帯電話会社の条件はありませんが、一部の機種で使えない場合があります。
インターネット及びEメールが利用可能であること。
インターネット及びEメールが利用可能であること。
アイフォン(iphone)の場合、ios10以降
アンドロイド(Android)の場合、7.0以降
※各端末の条件は変更する可能性があります。
※登録時の通信料や通報時の通信料は、自己負担になります。
ご利用いただくには事前登録が必要です。
申請方法は(1)窓口で申請する方法、(2)Webで申請する方法があります。
窓口で申請を希望される方は下記の窓口にて申請してください。
伊奈町消防本部
電話番号 048-722-8113 (夜間休日:048-722-8111)
ファクス 048-722-8132
伊奈町福祉課
電話番号 048-721-2111
ファクス 048-721-2137
伊奈町社会福祉協議会
電話番号 048-722-9990
ファクス 048-723-6575
QRコードは令和2年12月31日以降に使用可能となっています。
迷惑メール判定テストを行いますので「@r-call119.jp」のドメインからのメールを受信できるように設定してください。
登録申請書兼承諾書
窓口申請用QRコード
QRコードは令和2年12月31日以降に使用可能となっています。
※「@r-call119.jp」のドメインからメールを受信できるように設定してください。
「ホーム画面へ追加」を行ってアイコンを設置、またはお気に入り登録(ブックマーク登録)を行ってください。
Web申請用QRコード
QRコードは令和2年12月31日以降に使用可能となっています。
※「@r-call119.jp」のドメインからのメールを受信できるように設定してください。
「ホーム画面へ追加」を行ってアイコンを設置、またはお気に入り登録(ブックマーク登録)を行ってください。
「Net119」のアイコンを開く
「通報する」を押す。
「救急」か「火事」かを選択する。
「自宅」「外出先」等を選択する。
「自宅」「よく行く場所」を押した場合は、消防本部に向けて通報が発信されます。
「外出先」を押した場合は、GPSで取得した地図画面が表示されます。
位置情報がずれている場合は修正し最後に決定ボタンを押してください。消防本部に向けて通報が発信されます。
通報後、チャット画面に切り替わります。消防本部からの質問に可能な限りお答えください。
伊奈町役場消防本部消防総務課庶務係
電話: 048-722-8113
ファクス: 048-722-8132
電話番号のかけ間違いにご注意ください!