3月1日~7日は「春季全国火災予防運動」です。
まだまだ寒さが残り、ストーブ等の暖房器具など「火」を使用する機会が多い時季。
ちょっとした不注意が火災の発生につながります。
火の取り扱いには十分注意し、火の用心を心がけましょう。
常日頃から「火の用心」を心がけましょう!
住宅用火災警報器(住警器)の設置はお済みですか。
設置義務化から10年以上が経過しています。住警器の多くは電池式で、寿命は約10年です。
アラームで電池切れを知らせてくれますが、いつの間にか電池切れを迎えていたという
ご家庭も散見されます。
住警器についている引きひもかボタンで、点検ができます。
定期的に点検し、適切な維持管理を心がけてください。
設置から10年を経過した住警器は、新品への交換をおすすめします。
定期点検をお忘れなく。
伊奈町役場消防本部消防業務課予防係
電話: 048-722-8115
ファクス: 048-722-8132
電話番号のかけ間違いにご注意ください!