町内の小中学校・高等学校・大学等にて各種講座を開催します。ぜひご参加ください!!
※インターネットでお申し込みができます。こちら(別ウインドウで開く)のページからお申し込みください。
その他、詳しい申込み方法等については以下をご参照ください。
募集パンフレット
開催校 | 伊奈町立小針小学校 (寿2ー80ー1) |
開催日 | 7月6日(木曜日) |
時間 | 午前10時から午前12時 |
参加費 | 無料 |
定員 | 15名 |
対象 | 町内在住の方 |
持参品 | ヨガマット(または汚れてもよいバスタオル)、5本指ソックスまたは素足、水分補給用の飲み物 |
学習内容 | 自分でリンパを押して、リンパの流れをスムーズにすることにより、凝りや痛みを和らげ身体の不調を解決します。 |
申込期限 | 6月23日(金) |
---|
開催校 | 伊奈町立小針北小学校(内宿台5-214-1) |
開催日 | 8月1日(火曜日)、8月2日(水曜日)、8月3日(木曜日)、8月10日(木曜日) 全4回 |
時間 | 午前9時〜午前12時30分 |
参加費 | 1800円 |
定員 | 12名 |
対象 | 小学生以上で、初めて油絵を描く方 |
持参品 | 筆(細〜中)2〜3本、ウエス(綿の布、筆ふき用)、上履き、手拭き、エプロン、汚れてもよい服装 |
学習内容 | なかなか体験する機会の少ない油絵ですが、思いっきり楽しく描きましょう! 今回は、画材や色彩についてのお話の時間もありますよ。 [1回目] 油絵についての話(道具の使い方、描き方など)、色彩の話 各自モチーフを決めて下書きを進める [2回目] 着彩ーーどんどん描く! 絵の具とオイルについての話 [3回目] 完成に向けて描き込む! 筆とナイフの話 完成させサインを入れる [4回目] 作品発表!鑑賞会ーーみなさんで作品を鑑賞し、持ち帰ります。 額縁の話 |
申込期限 | 7月14日(金曜日) |
---|
開催校 | 伊奈町立南中学校(小室3001) |
開催日 | 7月27日(木曜日) |
時間 | 午後1時30分から午後3時30分(午後1時30分受付) |
参加費 | 600円 |
定員 | 18名 |
対象 | 小学5年生以上(保護者同伴可) |
持参品 | 上履き、筆記用具、雑巾、あればルーペ |
学習内容 | 講座内容 その1 火山灰の洗い出し ・秩父市ミューズパークの崖から採集した土 ・園芸用の鹿沼土 ・長崎県雲仙普賢岳の火山灰 その2 鉱物の見分け方を学ぶ ・石英(クオーツ)、長石、黒雲母、角閃石、輝石、カンラン石、磁鉄鉱などの鉱物の特徴を顕微鏡を見ながら実際に学んでいきます。 見つけた鉱物は持ち帰ったり、自由研究にも使用できます。 |
申込期限 | 7月14日(金曜日) |
---|
開催校 | 伊奈町立南中学校(小室3001) |
開催日 | 8月2日(水曜日) |
時間 | 午後1時30分から午後3時30分(午後1時30分受付) |
参加費 | 1,500円 |
定員 | 20名 |
対象 | 小学3年生以上(保護者同伴可) |
持参品 | 上履き、筆記用具、エプロン(なくても可)、汚れてもよい服装 |
学習内容 | フルイドアートとは、アクリル絵具の流動性を使って、偶然的に発生する模様で表現するアートです。 「ポーリングアート」とも呼ばれ、初心者の方でも味わい深い表現ができるため、気軽に挑戦できます。 作品を2つ作ります。乾くまでは動かせないので、後日、南中学校に取りに来てください。 後日取りに来られない方は、大きめの盆などがあれば当日持ち帰りできます。 美しい仕上がりになるので、お部屋のインテリアに夏休みの自由工作等の宿題にも提出できます。 家に飾っても、かわいい形の小さいキャンバスなので、とても映えると思います。 |
申込期限 | 7月14日(金曜日) |
---|
開催校 | 栄北高等学校(小室1123) |
開催日 | 8月11日(祝)、8月12日(土曜日) 全2回 |
時間 | 午後1時から午後3時30分 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 |
対象 | 町内在住の小学生・中学生 |
持参品 | ジャージ上下、運動靴、水筒、タオル |
学習内容 | 「ライフル射撃」は、オリンピック競技の一つです。 この体験教室では、安全なビームライフルを体験していただきます。 優しい高校生と楽しい時間を過ごしましょう! |
申込期限 | 7月28日(金曜日) |
---|
各講座の応募締切日まで(必着)に次のいずれかの方法で申し込んでください・
(1)所定の申込書に必要事項を記入し、生涯学習課にご提出ください。(持参・郵送・ファクス)
(2)町ホームページから、入力フォームに必要事項を入力して申し込んでください。
※複数申し込みをする場合でも、講座ごとにお申し込みください。また、ご家族やご兄弟で申し込む場合も1人ずつお申し込みください。
〒362-8517
伊奈町中央四丁目355番地
伊奈町教育委員会生涯学習課
「学校開放講座」係
電話: 048-721-2111(内線2542)
ファクス: 048−721−4851
応募者が定員を超えた場合は、抽選で決定します。
結果は講座開催日の1週間前までにメールまたは郵送でお知らせいたします。
※講座開催の1週間前までに結果のお知らせがない場合は必ずご連絡ください。
受講は、申し込みをされたご本人に限ります。他の方に譲ることはできません。参加確定後にキャンセルする際は、参加費を負担していただく場合があります。
申込人数によっては講座を中止とさせていただく場合がございます。
伊奈町生涯学習課生涯学習係
電話: 048-721-2111(内線2541,2542)
ファクス: 048-721-4851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!