ページの先頭です
伊奈町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【医療機関や高齢者施設・障害者施設等の従事者】新型コロナワクチン追加接種(4回目)接種券の発行申請について

[2022年9月27日]

ID:7014

お知らせ

【受付は終了しました】
令和4年9月26日より、町での接種はオミクロン株対応2価ワクチンに切り替わりました。これに伴い、本申請の受付は終了しました。

今後は、接種対象者のうち接種券がお手元にない方に対して、順次新しい接種券が発送されます。詳細はこちらをご確認ください。



 令和4年7月22日より、追加接種(4回目)の対象者に重症化リスクが高い多くの方々に対してサービスを提供する「医療機関や高齢者施設・障害者施設等の従事者」が新たに追加されたことに伴い、接種を希望される方に対して接種券を発行いたします。

対象者

※以下のすべてを満たす方が対象者となります。
 ・3回目接種を令和4年4月30日までに完了している
 ・申請日時点で伊奈町に住民票がある
 ・申請日時点の年齢が18歳以上60歳未満である ※1
 ・医療機関や高齢者施設・障害者施設等の従事者である ※2

※1 60歳以上の方および18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方等は、すでに4回目接種の対象となっていますので、本申請はできません。
※2 勤務先から代理申請等で手続き済みの方は、本申請は不要です。
   医療機関や施設等が被接種者の代理で接種券の発行を申請する場合については、国の参考様式を用いて申請してください。詳しくはこちら(埼玉県ホームページ)。
   4回目接種における「医療従事者等及び高齢者施設等の従事者」の範囲についてはこちら(厚生労働省ホームページ)。

申請後の接種券発送時期について

 接種券は、町の発送スケジュールに合わせて住民票に記載の住所へお送りいたします。発送状況によってはお手元に届くまでお待ちいただく場合があります。
 なお、発送状況が発送済みに該当する場合は、おおよそ1週間前後でお送りいたします。郵便事情により前後する場合がありますが、予めご了承ください。
 接種券の発送スケジュールについてはこちらをご確認ください。

申請方法

 以下のいずれかの方法により申請してください。

【受付終了】電子申請(インターネット) ※推奨

 必要書類をご準備のうえ、電子申請フォームより申し込みをしてください。

<申請に必要な書類> ※画像を添付いただきますので、ご準備ください
  (1)申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
  (2)3回目の接種情報が記録されている書類等(下記のいずれか)
   ・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)
   ・新型コロナワクチン接種記録書
   ・新型コロナウイルス感染症予防接種証明書
   ・新型コロナワクチン接種証明書アプリ
   ※伊奈町へ転入後、4回目接種を希望される方は、1・2回目および3回目の記録が必要です。
   ※書類を紛失された方は、接種された自治体で再発行の手続きを行ってください。
  (3)勤務先が分かるもの(職員証や名刺、在籍証明書など)
  (4)同居の家族の方が申請する場合
   ・上記(1)~(3)に加えて、被接種者の本人確認書類
  (5)本人および同居の家族以外の方が申請する場合
   ・上記(1)~(3)に加えて、被接種者の本人確認書類、委任状(接種券の発行手続きを委任する旨、代理人の住所・氏名、被接種者の住所・氏名を記載した任意様式)

<申請フォーム>
 下記のリンクまたはスマートフォン等より2次元コードを読み取ってお申し込みください。(電子申請フォームのページへジャンプします)

  【医療機関や高齢者施設・障害者施設等の従事者】4回目接種券発行申請フォーム

【受付終了】郵送申請

 必要書類を同封のうえ、下記の宛先まで申請してください。

<申請に必要な書類>
  (1)接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症) ※窓口でも取得できます。
  (2)申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)の写し
  (3)3回目の接種情報が記録されている書類等(下記のいずれか)の写し
   ・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)
   ・新型コロナワクチン接種記録書
   ・新型コロナウイルス感染症予防接種証明書
   ・新型コロナワクチン接種証明書アプリ
   ※伊奈町へ転入後、4回目接種を希望される方は、1・2回目および3回目の記録が必要です。
   ※書類を紛失された方は、接種された自治体で再発行の手続きを行ってください。
  (4)勤務先が分かるもの(職員証や名刺、在籍証明書など)の写し
  (5)同居の家族の方が申請する場合
   ・上記(1)〜(4)に加えて、被接種者の本人確認書類の写し
  (6)本人および同居の家族以外の方が申請する場合
   ・上記(1)〜(4)に加えて、被接種者の本人確認書類の写し、委任状(接種券の発行手続きを委任する旨、代理人の住所・氏名、被接種者の住所・氏名を記載した任意様式)

<郵送先>
   〒362ー0809
   埼玉県北足立郡伊奈町中央5ー179
   伊奈町健康増進課 新型コロナワクチン接種推進担当

【受付終了】窓口申請

 必要書類をご持参のうえ、下記の窓口へ申請してください。

<申請に必要な書類>
  (1)接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症) ※窓口でも取得できます。
  (2)申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
  (3)3回目の接種情報が記録されている書類等(下記のいずれか)
   ・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)
   ・新型コロナワクチン接種記録書
   ・新型コロナウイルス感染症予防接種証明書
   ・新型コロナワクチン接種証明書アプリ
   ※伊奈町へ転入後、4回目接種を希望される方は、1・2回目および3回目の記録が必要です。
   ※書類を紛失された方は、接種された自治体で再発行の手続きを行ってください。
  (4)勤務先が分かるもの(職員証や名刺、在籍証明書など)
  (5)同居の家族の方が申請する場合
   ・上記(1)〜(4)に加えて、被接種者の本人確認書類
  (6)本人および同居の家族以外の方が申請する場合
   ・上記(1)〜(4)に加えて、被接種者の本人確認書類、委任状(接種券の発行手続きを委任する旨、代理人の住所・氏名、被接種者の住所・氏名を記載した任意様式)

<申請窓口>
   〒362ー0809
   埼玉県北足立郡伊奈町中央5ー179
   伊奈町健康増進課 新型コロナワクチン接種推進担当(伊奈町総合センター内)
   平日 午前9時~午後5時

お問い合わせ

伊奈町健康増進課(保健センター)
【予約に関する受付・相談・お問い合わせ】
 ワクチン接種コールセンター 電話: 048-797-8100
 受付時間:平日 午前9時~午後5時 土曜日 午前9時~午後1時  ※日・祝日除く
【予約以外に関するお問い合わせ】※こちらの番号では予約の受付はできません。
 ワクチン接種推進担当 電話:048-797-8180 E-mail: b1009-04@town.saitama-ina.lg.jp
 受付時間:平日 午前9時~午後5時  ※土・日・祝日除く