高齢者や基礎疾患を有する方、医療従事者等を対象にした令和5年春開始接種についてお知らせいたします。
●現在の予約受付状況についてはこちら。
●今後の予約受付開始についてはこちら。
●接種券の発送スケジュール、発行手続き等はこちら。
※接種の対象者に該当する場合、既にオミクロン株対応2価ワクチンを接種済みの方も、さらなる追加接種が可能です。
※接種スケジュール等の詳細はこちら(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。
伊奈町に住民票があり、以下1~3のすべてに該当する方
1.接種日時点で5歳以上の方
2.新型コロナワクチンの初回接種(1・2回目)を完了し、前回接種から3ヶ月以上経過した方
3.以下の(1)~(3)のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の方
(2)5歳以上65歳未満で、医療従事者等または高齢者施設等の従事者
(重症化リスクが高い方が集まる場所においてサービスを提供する医療機関や高齢者施設・障害者施設等の従事者)
(3)5歳以上65歳未満で、基礎疾患等を有する方や新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方
※基礎疾患等を有するものの範囲は下表をご参照ください。
5歳以上18歳未満 | 18歳以上65歳未満 |
---|---|
以下の病気や状態の方で、通院/入院している方 1.慢性呼吸器疾患 2.慢性心疾患 3.慢性腎疾患 4.神経疾患・神経筋疾患 5.血液疾患 6.糖尿病・代謝性疾患 7.悪性腫瘍 8.関節リウマチ・膠原病 9.内分泌疾患 10.消化器疾患・肝疾患等 11.先天性免疫不全症候群、HIV感染症、その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態 12.その他の小児領域の疾患(高度肥満、早産児、医療的ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害 | .以下の病気や状態の方で、通院/入院している方 (1)慢性の呼吸器の病気 (2)慢性の心臓病(高血圧を含む。) (3)慢性の腎臓病 (4)慢性の肝臓病(肝硬変等) (5)インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病 (6)血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。) (7)免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。) (8)ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている (9)免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患 (10)神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等) (11)染色体異常 (12)重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態) (13)睡眠時無呼吸症候群 (14)重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合) 2.基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方 |
令和5年5月8日 ~ 令和5年9月19日
1回(接種費用は無料です)
※令和5年春開始接種の期間内に接種できる回数は「1回」のみです。
オミクロン株対応2価ワクチン
ファイザー社またはモデルナ社(どちらも12歳以上が対象)
令和5年春開始接種券発行申請の受付は令和5年8月28日で終了となります。ご希望の方はお早めにご申請ください。
・接種券の発送スケジュール、発行手続き等は詳しくはこちら。
・65歳未満で、医療従事者等または高齢者施設等の従事者の方および基礎疾患等を有する方、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方は申請が必要です。詳しくはこちら。
・他市町村で新型コロナワクチンを接種後に伊奈町へ転入された方等は申請が必要です。詳しくはこちら。
A3サイズの「接種券」「予防接種済証(臨時接種)」「予診票」が一体化したものをお送りします。接種当日は切り離さずにお持ちください。
また、左のページは「予防接種済証(臨時接種)」となりますので、接種後も大切に保管してください。
※申請により発行された接種券については、A4サイズの「接種券・予防接種済証(臨時接種)」および「予診票」に分かれています。接種当日は両方お持ちください。
※令和5年春開始接種券の使用期間については8月末までと印字されておりますが、実施期間の変更に伴い9月19日まで使用できます。予めご了承ください。
※新型コロナワクチン接種のご予約は、医療機関では受け付けておりませんので、ご注意ください。
お手元に接種券が届きましたら、下記の方法により、ご予約をお取りください。
医療機関名 | 住所 |
---|---|
石くぼ医院 | 学園2-187 |
伊奈entクリニック | 大針814-1 |
伊奈中央病院 | 寿4-43 |
伊奈病院 | 小室5014-1 |
今成医院 | 小室2469-2 |
内田クリニック | 内宿台5-4 |
おおつ消化器・呼吸器内科クリニック | 小室3188-6 |
尾崎内科クリニック | 本町1-289-1 |
金崎内科医院 | 内宿台3-40 |
木村クリニック | 小室10051-1 |
希望病院 | 小室3170 |
みなみのメディカルクリニック | 栄5-255 |
みやうち内科・消化器内科クリニック | 寿2-144-4 |
世沢整形外科 | 小室2216-1 |
やむを得ない事情がある場合(基礎疾患を有する方が主治医の下で接種する場合など)は、必要な手続きを行うことで住民票所在地の市町村(住所地)以外で受けることが可能な場合があります。
町外にお住まいの方で、伊奈町での接種をご希望される場合は、お住まいの市区町村から発行された接種券及び必要書類(※)を持参のうえ、伊奈町健康増進課ワクチン接種推進担当の窓口において手続きが必要となります。
申請内容を確認後、住所地外接種届出済証を郵送いたします。お手元に届き次第、ご予約が可能となります。
なお、初回接種(1・2回目)及び追加接種(3~5回目)で申請された場合であっても、改めて申請が必要となります。
※必要書類は申請内容により異なりますので、伊奈町健康増進課ワクチン接種推進担当までお問い合わせください。
伊奈町では、65歳以上の方を対象に、ご予約時の負担を軽減するため、ワクチン接種おまかせ予約を実施しております。
詳しくはこちら。