9月に入りましたが、残暑の厳しい日が続いています。「気温の高い時間帯の外出を控える・こまめに水分補給をする・エアコンや扇風機を上手使う」など、引き続き熱中症予防に努めましょう。
リーフレットはこちら
埼玉県では公式LINEを利用し、熱中症予防情報及び警戒アラートのプッシュ配信を行っています。熱中症予防対策にご活用ください。
※詳細については埼玉県ホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。
○熱中症予防情報及び警戒アラートのプッシュ配信について
環境省熱中症予防情報サイトが公表する「暑さ指数(WBGT)」に基づき、朝7時45分の時点で、県内1地点でもその日の暑さ指数が厳重警戒以上(WBGT28℃
以上)になることが予想される場合、熱中症予防情報・警戒アラートをプッシュ配信します。
○暑さ指数(WBGT)とは?
暑さ指数(WBGT)とは人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい (1)湿度、 (2)日射・輻射(ふくしゃ)など
周辺の熱環境、 (3)気温の3つを取り入れた指標です。詳しくは環境省ホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。
埼玉県では、熱中症対策の一環として、県内の公共施設のほか県内企業に、外出時の一時休息所の設置や熱中症についての情報発信拠点となる「まちのクールオアシス」へのご協力をお願いしています。
このステッカーが「まちのクールオアシス」協力施設の目印です。
県内の協力施設については、県ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
伊奈町健康増進課(保健センター)健康管理係
電話: 048-720-5000
ファクス: 048-720-5001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!