公民館 美・教養教室「ビューティー&カルチャーセミナー」参加者募集
- []
- ID:8578
公民館 美・教養講座「ビューティー&カルチャーセミナー」参加者募集!
「ビューティー&カルチャーセミナー」 ~輝く明日へステップアップ~(全4回)参加者を募集します。
心身ともに健康で充実した毎日を過ごしたい方におすすめの講座です。
美術館を楽しむためのレクチャーから始まり、ステキな笑顔のための顔と身体のヨガや茶道の体験をします。
最終回は貸切バスで現地研修として館林美術館等を訪ねます。
初回で学んだことを実際に鑑賞して理解を深めましょう。
ぜひ、ご参加ください!
日時、場所、内容
回 | 日 時 | 場 所 | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 2月14日(金曜日) 10時0分〜11時30分 | 伊奈町総合センター 2階 多目的ホール | 「目で・体で・心で感じるアート」 美術館鑑賞をより楽しむためのレクチャー。「見る」だけではないアートの楽しさを簡単なワークショップや鑑賞を通して体験します。 |
2 | 2月21日(金曜日) 10時0分〜11時30分 | 伊奈町総合センター 2階 多目的ホール | 「美容と健康のための顔と身体のヨガ」 顔のリフトアップとステキな笑顔のための顔ヨガと身体のヨガを合わせた心と身体の健康のためのレッスン。 |
3 | 2月28日(金曜日) 10時0分〜11時30分 | 伊奈町総合センター 2階 多目的ホール 茶室・和室 | 「はじめての茶道体験」 日本の伝統文化である茶道の基本的な所作を学びます。(お茶のいただき方から、たて方まで)を学びます。 |
4 | 3月 7日(金曜日) 8時0分〜午後5時0分 | ・群馬県立 館林美術館 ・製粉ミュージアム ・JA邑楽館林(田園マルシェ) | 「現地研修」 群馬県立館林美術館にて国内外の近代美術を鑑賞します。また、製粉ミュージアムにて小麦粉の歴史や製粉技術を見学し、日本の食文化について学びます。 |
対象
伊奈町在住または在勤で全4回に参加できる方
定員
22名 (応募者多数の場合抽選)
講師
(1) 矢嶋 梨恵 氏 (伊奈町教育委員会 学校教育課 指導主事)
(2) 平良 万寿美 氏 (ヨガ講師)
(3) 伊奈町公民館長 中村 知義 (裏千家茶道専任講師)
費用
1,580円
(お茶・お菓子代500円、入館料880円、200円) 昼食代別途実費
※1回目に集金します。
持ち物
2回目 ヨガマット、顔全体が写せる手鏡、水分補給用飲み物、タオル、運動しやすい服装と履物でお越しください。
申込方法
次の(1)(2)のいずれかの方法でお申し込みください。
(1) こちらをクリックして申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
(2) 往復はがきに「ビューティー&カルチャーセミナー参加希望」と記入し、【住所、勤務先(住所が伊奈町でない場合)、電話番号、氏名、ふりがな、年齢】をご記入の上、公民館にお送りください。
※公民館窓口でもお申し込みいただけます。その際は返信用にはがきを1枚お持ちください。
※ご家族やご友人同士の場合も、お1人ずつの申込みが必要です。
※全4回の講座です。1講座ずつのお申込みはできません。
申込期限
令和7年1月23日(木曜日) 必着
※往復はがきは、日数に余裕をもって投函してください。
宛 先
〒362-0809 伊奈町中央5-179
伊奈町公民館
問い合わせ先
電話番号 048ー722―9112 (火・水・木・金 8時30分~午後5時15分)
※休館日:土・日・月・祝(月が祝の場合は翌日の火も休館)を除く
受講者の決定
応募者が定員を超えた場合は、抽選で決定します。
結果は講座開催の1週間前までに(1)メールまたは(2)返信はがきでお知らせします。
※1週間前までに結果のお知らせがない場合は、必ず公民館までご連絡ください。
※受講は本人に限ります。他の方に譲ることはできません。
お問い合わせ
伊奈町役場生涯学習課伊奈町公民館
電話: 048-722-9112
ファクス: 048-720-8611
電話番号のかけ間違いにご注意ください!