申請方法は、以下の3種類になります。
1.自宅訪問による申請
2.住民課窓口での申請
3.スマートフォンや郵送等による申請
平日3枠 | 午前9時45分 | 午前11時00分 | 午後1時30分 |
---|---|---|---|
休日3枠(月2回) | 午前9時00分 | 午前10時00分 | 午前11時00分 |
1.65歳以上の方及び同一世帯員
2.身体障害者手帳を所持している方及び同一世帯員
3.要介護認定、要支援認定を受けている方及び同一世帯員
その他役場来庁が困難な方は、お電話にてご相談ください。
1.訪問先の自宅が住民登録地であること
2.申請から2か月以内に住所や氏名を変更する予定がないこと
3.申請者本人(15歳未満の方及び成年被後見人は法定代理人とともに)が自宅にいること
4.外国人住民の方の場合、在留期間が2か月以上であること
5.介護等が必要な方の場合、介助者等が同席できること
6.町の公用車で伺うので、駐車スペースが確保できること
※写真撮影等は玄関先で行う予定です。室内の明るさ等により、お部屋にお邪魔する場合もございますのでご了承ください。
住民課窓口で、写真撮影を含むマイナンバーカードの申請サポートによる方法
午前 | 午後 | |
---|---|---|
平日 | 9時30分〜11時30分 | 2時00分〜3時30分 |
休日 | 8時30分〜11時30分 | 実施なし |
ご自身のスマートフォンや、郵送等により申請する方法
参考:マイナンバーカード総合サイト(別ウインドウで開く)
自宅訪問による申請及び住民課窓口で申請された方は、本人限定郵便または、簡易書留によりご自宅に郵送します。
※郵送したマイナンバーカード及び特典を受取できなかった場合、再送いたしませんので、住民課窓口での受取りとなります。
スマートフォンや郵送等により申請された方は、住民課窓口での受取りとなります。
1.町商工会発行の伊奈町内共通お買い物券(3,000円分)
2.オリジナルカードケース
特典は郵送またはカード交付時にお渡しします。
再交付の方は対象外です。
※お買い物券の受取り期間は、令和6年2月29日(木曜日)までとなります。
※利用可能店舗などお買い物券に関することは伊奈町商工会ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
※キャンペーンチラシ