選挙について
- []
- ID:373

選挙権
選挙権は次のようになっています。
衆議院議員 参議院議員 | 日本国民で年齢満18歳以上の者 |
---|---|
埼玉県議会議員 埼玉県知事 伊奈町議会議員 伊奈町長 | 日本国民で年齢満18歳以上の者で、引き続き 3箇月以上伊奈町の区域内に住所を有する者 |

被選挙権
被選挙権は次のようになっています。
衆議院議員 伊奈町長 | 日本国民で年齢満25歳以上の者 |
---|---|
埼玉県議会議員 伊奈町議会議員 | 日本国民で年齢満25歳以上の者で、その選挙権を有する者 |
参議院議員 埼玉県知事 | 日本国民で年齢満30歳以上の者 |

選挙人名簿
選挙権があっても選挙人名簿に登録されていないと投票ができません。
伊奈町に転入の届出を出してから引き続き3箇月以上お住まいになると、登録日に選挙人名簿に登録されます。

投票時間
選挙当日は、午前7時から午後8時までです。
期日前投票(不在者投票)は、午前8時30分から午後8時までです。

期日前投票(不在者投票)
「期日前投票」とは、投票日に仕事や旅行などの一定の予定のある方が、投票日の前にあらかじめ投票日と同じように投票できることをいいます。
「不在者投票」とは、投票日に仕事や旅行で住所地に不在なため、選挙人名簿登録地以外の選挙管理委員会で行う投票、または、指定された病院・指定された老人ホームなどで行う投票をいいます。
期日前投票(不在者投票)の期間は選挙期日の公示または告示の日の翌日から投票日の前日までです。

入場券
選挙の際には、投票所入場券を送付します。
投票の際には、入場券をお持ちください。
入場券が届かない場合には、伊奈町選挙管理委員会まで問い合わせてください。

点字投票、代理投票
目の不自由な方は、点字投票ができます。
また、身体の故障等のため、自分で投票用紙の記載ができない人には代理投票の制度があります。

在外投票
年齢満18歳以上の日本国民で、引き続き3ヶ月以上その者の住所を管轄する領事官の管轄区域内に住所を有する場合には、在外選挙人名簿への登録申請ができます。
在外選挙人名簿に登録されると、国政選挙の投票ができます。

寄附の禁止
みんなですすめよう三ない運動
「贈らない 求めない 受け取らない」
- 政治家の寄附の禁止
- 寄附の勧誘・要求の禁止
- 政治家の関係団体の寄附の禁止
- 後援団体の寄附の禁止
- 年賀状等のあいさつ状の禁止
- あいさつを目的とする有料広告の禁止
お問い合わせ
伊奈町役場選挙管理委員会
電話: 048-721-2111(内線2893,2894)
ファクス: 048-721-2136
電話番号のかけ間違いにご注意ください!