介護保険制度の概要
- []
- ID:1196
この制度は、介護を必要とする状態になっても、できる限り自立した生活ができるように、高齢者の介護を社会全体で支える仕組みです。
介護保険は40歳以上の方が被保険者(加入者)の対象となり、万一、寝たきりや認知症などにより介護が必要となったときに介護サービスが受けられます。
介護サービスの利用に係る費用は、自己負担分が1割で、残りの9割は、40歳以上の方が納める介護保険料と公費を財源にまかなっています。
また、施設に入所した場合は、介護に要する費用の一割のほかに食費・居住費等も負担します。
介護サービスを利用するときは、保険者(伊奈町)の介護認定を受けます。
認定されると、認定された介護状態の区分に応じたケアプラン(サービスの利用計画)の作成を居宅介護支援事業者などに依頼し、そのケアプランに基づきサービスをご利用いただくこととなります。
施設をご利用の際は、直接施設にお申し込みください。
お問い合わせ
伊奈町役場いきいき長寿課介護保険管理係
電話: 048-721-2111(内線2123,2124)
ファクス: 048-721-2137
電話番号のかけ間違いにご注意ください!