ふれあい収集事業について
- []
- ID:4712
ふれあい収集事業をご利用ください
ふれあい収集とは
高齢者(原則65歳以上)や障がい者等で、自らごみを集積所に持ち出すことが困難かつ、身近な人の協力を得られない方を対象に、戸別訪問によるごみの収集を無料で行っています。また同時に、収集時に声掛け等による安否確認を行うことで、在宅福祉の向上を図るとともに、利用者の社会的孤立を防止することを目的とするものです。
なお、この事業によらず、ご近所や地域での支援が可能な場合は、今後も地域の皆様による支え合いをお願いいたします。
対象者について
上記対象者で次の項目のいずれかに該当する方が対象です。
- ひとり暮らしの高齢者または障がい者
- 同居人が高齢者、障がい者、年少者で構成される世帯に属する高齢者または障がい者
- その他町長が特に必要と認めるもの
申請方法等について
- 申請窓口は環境対策課、クリーンセンターの2か所です。
- 利用申請書を記入のうえ、原則として本人から申請をしていただきます。ただし申請書の記入が困難な方、また、ふれあい収集事業の内容を把握することが難しい等の理由がある場合は、親族、ケアマネージャー、民生委員、相談支援専門員の代理による申請も受け付けます。
- 申請書受理後に現在のごみ出し状況等を把握するため訪問調査を行います。代理申請の場合は代理人同席により実施します。
収集及び安否確認について
収集するごみの種類について
- ごみ収集カレンダー記載のごみ(分別していないごみ、粗大ごみは収集できません)
収集及び安否確認方法
- 玄関先等に出されたごみを週1回クリーンセンター職員2名により回収します。
- ごみが出されていなかった場合は声掛けによる安否確認を行います。その際に応答がない時は事前に指定された緊急連絡先に連絡します。
- 希望者にはごみの有無に関わらず毎回声掛けを行います。
伊奈町ふれあい収集事業利用申請書
伊奈町ふれあい収集事業実施要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
伊奈町役場クリーンセンター施設係
電話: 048-728-5321
ファクス: 048-728-5339
電話番号のかけ間違いにご注意ください!