令和7年度「子ども大学あげお・いな・おけがわ」の入学生を募集します
- []
- ID:8912
「子ども大学あげお・いな・おけがわ」では、地域の大学や自治体等が連携し、子どもの知的好奇心を刺激するさまざまな講義や体験活動を行っています。
ぜひ、ご参加ください!

プログラム
6月14日(土曜日) 9時00分〜11時30分
「入学式」
講義:「好きなことを仕事にするー子どもに英語を教える仕事を体験しようー」
講師:東仁美 先生
場所:聖学院大学
7月26日(土曜日) 10時00分〜11時45分
講義:「留学生の国や文化について聞いてみよう」
講師:ロバート・ローランド 先生
場所:聖学院大学
8月2日(土曜日) 9時30分〜12時15分
講義:「自動車のメカニズムを知ろう!」
場所:学校法人 佐藤栄学園 埼玉自動車大学校
8月23日(土曜日) 9時00分〜12時00分
講義:「遺伝子のレベルでお肉の種類を調べてみよう!!これで君も科捜研?」
講師:齋藤博 先生
場所:日本薬科大学
8月30日(土曜日) 9時00分〜12時00分
講義:「食べ物の中のブドウ糖を検出してみよう」
講師:篠﨑文夏 先生
場所:日本薬科大学
「修了式」

募集について
対象者:上尾市・伊奈町・桶川市内在住の小学5・6年生
定員:60名(上尾市・伊奈町・桶川市) ※定員を超えた場合は抽選となります。
参加費:1,000円(全5回分/材料代・保険代等)
応募方法:下記(1)〜(3)のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)募集チラシ裏面の申込書に必要事項を記入し、伊奈町生涯学習課へ郵送または持参。
(2)往復はがきに下記内容を記入し、伊奈町生涯学習課に郵送。
参加者氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・住所・保護者氏名・緊急連絡先
・E-mailアドレス・応募動機(参加者本人が記入)
(3)町ホームページの応募フォームから応募。
応募フォームはこちら(別ウインドウで開く)
←応募フォームはこちらです。
※募集チラシは5月上旬に町立小学校を通じて配布します。
※参加希望者ごとに応募してください。
※お住まいの教育委員会担当課へ応募してください。
※5月下旬以降にメール(往復はがきの方は、はがきで郵送)で抽選結果を発送します。
メールフィルター等を設定している方は、生涯学習課(b2003-01@town.saitama-ina.lg.jp)から
メールが届くよう設定を行ってください。
※6月上旬を過ぎてもメールまたははがきが届かない方は、申し込み先へご連絡ください。

募集期間
令和7年5月23日(金曜日)必着

申し込み先・問い合わせ先
〒3362-8517 伊奈町中央四丁目355番地 伊奈町教育委員会生涯学習課
電話 048-721-2111(内戦2547)

注意事項
・子ども大学あげお・いな・おけがわは、全5回の講座です。原則すべての回にご参加ください。
・各会場にお越しの際は、保護者(大人)の方が付き添いの上、公共交通機関をご利用ください。
・講習内容や講師については、都合により変更となる場合があります。
・会場によっては保護者の方も入場が可能です。スタッフがご案内します。
・定員の都合上、兄弟姉妹や友人等とご一緒に参加できるとは限りません。ご理解の上、お申し込みください。
・募集に際して収集した個人情報は、子ども大学あげお・いな・おけがわの事業に関してのみ使用します。
・実施の様子を写真などで記録することがあります。当該写真などは『子ども大学あげお・いな・おけがわ』に関する広報や。子ども大学あげお・いな・おけがわ実行委員会委員が所属する各機関・各団体の広報にて使用します。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
伊奈町役場生涯学習課生涯学習係
電話: 048-721-2111(内線2541,2542)
ファクス: 048-721-4851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!