ごみ分別検索

ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
---|---|---|
エレクトーン | 粗大ごみ | |
エンジンオイル | 収集・持込不可 | 販売店や処理業者へ 紙や布に染み込ませれば可燃ごみ 灯油やガソリンは不可 |
園芸用肥料・土の袋 | プラスチック製容器包装 | 中をすすいで |
塩化ビニル管・パイプ | 粗大ごみ | 45リットルポリ袋の口が結べる大きさのものは不燃ごみ |
延長コード | 不燃ごみ | 1m未満に切り、束ねて |
枝・木 | 可燃ごみ | 太さ5cm未満・長さ1m未満は可燃ごみ 太さ5cm以上15cm未満・長さ1m未満は粗大ごみ 太さ15cm以上または長さ1m以上の枝木は処理業者へ 「竹」については竹の項目を参照。 |
液晶テレビ | 収集・持込不可 | 家電リサイクル法対象品 家電販売店・指定引取所へ |
絵の具(チューブ) | 不燃ごみ | 中身は新聞紙等に染み込ませて可燃ごみ |
鉛筆 | 可燃ごみ | |
鉛筆削り器 | 不燃ごみ | |
おむつ | 可燃ごみ | 汚物は取り除いて |
おむつカバー | 可燃ごみ | |
おもちゃの外箱 | 古紙 | 他の紙製容器包装と一緒にひもでしばって |
おもちゃ類(プラスチック・金属製) | 不燃ごみ | 電池を抜いて 45リットルポリ袋の口が結べない大きさのものは粗大ごみ |
おもちゃ類(紙・木製) | 可燃ごみ | 45リットルポリ袋の口が結べない大きさのものは粗大ごみ |
オイル | 収集・持込不可 | 販売店や処理業者へ 紙や布に染み込ませれば可燃ごみ |
オイルヒーター | 収集・持込不可 | 販売店や処理業者等へ |
オルガン | 粗大ごみ | |
オーディオラック | 粗大ごみ | 分解できるようであれば素材により分別 (木製であれば可燃ごみ、木製以外は不燃ごみ) |
オーディオ機器 | 不燃ごみ | 45リットルポリ袋の口が結べない大きさのものは粗大ごみ |
オートバイ | 収集・持込不可 | 廃棄二輪車取扱店か指定取引窓口へ |
オーブントースター | 不燃ごみ | |
オーブンレンジ | 粗大ごみ | 45リットルポリ袋の口が結べる大きさのものは不燃ごみ |
桶(プラスチック・金属製) | 不燃ごみ | 45リットルポリ袋の口が結べない大きさのものは粗大ごみ |
桶(木製) | 可燃ごみ | 45リットルポリ袋の口が結べない大きさのものは粗大ごみ |
温度計(水銀) | 蛍光管・水銀計・電球 | 役場・ゆめくるの蛍光管ボックスでも回収可能 |
温度計(電子) | 不燃ごみ | 電池を抜いて |
落ち葉 | 可燃ごみ | |
かばん | 古着 | 雨の日は出さない 使用できないものは素材により分別 |
かんづめ缶 | カン | 中をすすいで |
カイロ(使い捨て) | 可燃ごみ | |
カイロ(金属) | 不燃ごみ | 燃料を抜いて |
カセットコンロ用ガスボンベ | カン | 必ず中身を使い切って |
カセットコンロ(卓上) | 不燃ごみ | 燃料・電池を抜いて |
カセットテープ | 不燃ごみ | |
カセットテープのケース | プラスチック製容器包装 | 紙類は取り除いて |
カセットデッキ | 不燃ごみ | 45リットルポリ袋の口が結べない大きさのものは粗大ごみ |
カタログ | 古紙 | 雑誌と一緒にひもでしばって |
カッター・カッターの刃 | 不燃ごみ | 新聞紙等で包み、「キケン」と記入して |
カミソリ | 不燃ごみ | 新聞紙等で包み、「キケン」と記入して |
カメラ | 不燃ごみ | 電池を抜いて |
カラーボックス | 粗大ごみ | 45リットルポリ袋の口が結べる大きさのものは可燃ごみ |
カーテン | 古着 | 雨の日は出さない 汚れたものは粗大ごみ(1m角に切れば可燃ごみ) |
カーテンレール | 粗大ごみ | 1m未満に切れば不燃ごみ |
カード類(キャッシュカード・クレジットカード等) | 不燃ごみ | |
カーナビ | 不燃ごみ | |
カーペット | 粗大ごみ | 1m角に切れば可燃ごみ |
ガステーブル・ガスコンロガスレンジ | 粗大ごみ | 必ず電池を抜いて |
ガスファンヒーター | 粗大ごみ | 45リットルポリ袋の口が結べる大きさのものは不燃ごみ |
ガスボンベ(LPGなど) | 収集・持込不可 | 販売店や処理業者等へ |