伊奈町では、令和6年度を目標年度とした新しいまちづくりの基本的な方向を指し示すビジョンとして、新たに「伊奈町総合振興計画」を策定いたしました。本計画では、伊奈町の大きな財産である緑豊かな環境を守り・育てながら、町の将来像である子どもにとっても、高齢者になっても「ずっと住みたい 緑にあふれた 安心・安全なまち」の実現を目指します。
これまでのまちづくりの「自然と調和した、ふれあい・安心安全・住みよいまち」を引き継ぎ、発展させていくため、町民の生命と暮らしを守るという安心安全を基本に、緑豊かな自然の中で、ゆとりと安らぎを楽しみ、地域の特色を活かした魅力と活力を高め、子どもから高齢者まで安心・安全に住み続けることができるまちづくりを目標とします。
基本構想は、本町の現状や課題、時代の潮流などを踏まえ、目指すべき将来像と目標を明らかにするとともに、その実現のために施策の大綱を定めるものです。
計画期間は、平成27年度から令和6年度までの10年間とします。
基本計画は、基本構想を実現するために、各分野で行う施策を体系的に示します。
また、計画期間を前期と後期に分け、前期を平成27年度から平成31年度まで、後期を令和2年度から令和6年度までの5年間とします。
実施計画は、基本計画に示した施策の具体的な事業内容を定めます。
計画期間は3年間とし、ローリング方式により毎年度、事業の見直しを行い、効果的な事業運営に努めます。
伊奈町総合振興計画後期基本計画(令和2年度から令和6年度)
基本構想
総合振興計画後期基本計画 概要版
伊奈町役場企画課政策企画担当
電話: 048-721-2111(内線2215,2216)
ファクス: 048-721-2136
電話番号のかけ間違いにご注意ください!