サークルガイド登録情報
- []
- ID:525
分野 | 内容 | 活動内容 |
---|---|---|
01 教育等一般 | 乳幼児教育等 | 子育て |
02 人文・社会科学 | 民族・習慣・文化財 | 昔話 |
03 自然科学 | - | - |
04 産業・技術 | コンピュータ等 | パソコン |
05 芸術・文化 | 美術・工芸、書道、音楽・芸能、茶道、華道等 | 絵手紙、絵画、陶芸、書道、太鼓、民踊、大正琴、ギター、色鉛筆画 |
06 体育・スポ・レク | 体育・スポーツ一般、健康体操等 | バレーボール、卓球、バドミントン、総合型スポーツ、チアダンス、太極拳 |
07 家庭生活・趣味 | 衣生活、食生活、手芸、娯楽、園芸等 | 囲碁、料理、手芸、山野草 |
08 市民生活・国際関係 | - | ‐ |
![](images/clearspacer.gif)
サークル登録情報
登録No. | 活動分野 | サークル名 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日 | 会費 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 子育て | いな子育てサポートグループ チェリー | 子育て中の親子が安心して集い、仲間作り、情報交換、育児ストレスの軽減等を目的とし「おしゃべりサロン」「ママフィット」「あそぼうかい」を開催しています。 | 県民活動総合センター、伊奈町コミュニティセンター、地区集会施設など | 月曜日 10時0分~11時30分 | 1回につき 300円 |
登録No. | 活動分野 | サークル名 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日 | 会費 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 昔話 | ふるさと伊奈語り部の会 | 伊奈町の「昔」を町民に残し伝えたいと大型紙芝居や冊子「伊奈のむかしばなし」11集を作成し、ボランティア活動をとおし伝えています。会員募集中。 | 寧 | 月曜日(第3) 午後1時30分~3時30分 | 月500円 |
登録No. | 活動分野 | サークル名 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日 | 会費 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 絵手紙 | 絵手紙 こだま | 絵手紙を楽しみながら かき続けています。 | ふれあい活動センターゆめくる | 水曜日(第3または第4)(8月休み) 午後1時30分 ~3時30分 | 有料 |
7 | 絵画 | グループ 彩 | 絵画の自主学習、活動、作品展示 | 伊奈町総合センター | 火曜日 午前9時~12時 | 有料 |
8 | 絵画 | 絵画サークル あとり絵 | 公民館絵画教室受講者を中心に結成された絵画サークル。写生会・人物画・静物画を描き、写生旅行で親睦を図る。 | ふれあい活動センターゆめくる | 金曜日(第2・4) 午前9時~12時 | 月500円 |
10 | 絵画 | 絵画同好会 ラ・ルカンシェール | 町学校開放講座修了者を中心に結成された水彩だけのサークル。静物画、人物画、風景画を描き写生会、親睦旅行、のびのびと絵画活動する。 | ふれあい活動センターゆめくる | 土曜日(第1・3) 午後1時~5時 | 月500円 |
12 | 絵画 | ぱれっと | 絵画(水彩・油彩・クレヨン・その他自由)楽しく語り合い、高め合っていきたいグループ。 | ふれあい活動センターゆめくる | 水曜日 | 2,500円 |
13 | 陶芸 | 伊奈陶芸クラブ北支部 | 陶芸を通じ親睦を図る | 小針小学校地内 小針陶芸施設 | 水・土曜日 午前8時~午後8時 | 有料 |
14 | 陶芸 | 伊奈陶芸クラブ南支部 | 陶芸を通じ親睦を図る | 南小学校地内 南陶芸室 | 火・水・木・土曜日・日曜日 午前10時~午後5時 | 8,000円 |
17 | 書道 | 芳香会 | 会員の書道教育の充実、親睦をかねての展覧会、作品制作。書を通じての他市町村との文化交流。 | 埼玉県県民活動総合センター | 水曜日(第2、第4) 午前9時30分~11時30分 | 有料 |
34 | 大正琴 | 大正琴 すみれ会 | 大正琴を弾く事により脳の活性化及び指の訓練 ボケ防止と親睦を図る。 | 伊奈町総合センター | 第1・3週 水曜日 午後1時〜午後4時 | 1,000円 |
40 | 日本民踊 | 伊奈町民踊レクリェーション連盟 | 日本民踊の伝達練習を通し、仲間づくりと親睦を目的とする。高齢化が進む中、健康管理にも役立て、施設の慰問にも参加しています。 | 本区区民会館 | 金曜日 午前9時30分~ 12時 | 月1,000円 |
74 | 太鼓 | 伊奈町綾瀬太鼓 | 創作和太鼓(組曲ふれあい太鼓)で太鼓の基本を重視して楽しく太鼓練習や練習の成果発表をを通して、喜びを感じてもらえる演奏を目指して活動を行っています。 | 上尾かしの木特別養護学校 | 土曜日・日曜日 午後1時〜4時 | 1,500円 |
84 | ギター | ギターサークルアポヤンド | クラシックギターの奏法を習得し、アンサンブルを楽しみながら親睦を図る。 | ふれあい活動センターゆめくる | 土曜日(第1・3) 午後2時~4時 | 月1,000円 |
89 | 書道 | 伊奈町書道人連盟 | 会派にとらわれず書道教育に熱心な方。作品発表や意見交換を通じ、書の文化交流を目指す。 | 伊奈町 | 応相談 | 2,500円 |
90 | 色鉛筆画 | 色鉛筆画にじ | 毎月、色いろな教材を元に会員皆、和気あいあいと描いています。 | 伊奈町総合センター | 第2週 水曜日 午後1時30分〜午後3時30分 | 2,000円 |
登録No. | 活動分野 | サークル名 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日 | 会費 |
---|---|---|---|---|---|---|
55 | バレーボール | すみれバレーボールスポーツ少年団 | 基本的に伊奈町に在住する(町外も可)小学生を対象とし、バレーボールを通じ子どもの心身の健全な育成と親睦を図る。 | 小針北小学校体育館 | 火曜日 午後5時~7時 | 月2,000円 |
57 | 卓球 | 豊栄卓球クラブ | クラブ内の練習・試合 町民大会、近隣の試合に参加 親睦・体力維持・技術の向上 | 南小学校体育館 | 月曜日 午後1時~4時 | 有料 |
58 | バドミントン | 伊奈町バドミントン連盟 | 町内のバドミントン団体による会。団体相互の親睦・技術向上。 | 小室小学校 体育館 | 金・土曜日 午後6時30分~ 9時 | 月約500円 |
60 | 総合型スポーツ | NPO法人 伊奈総合型地域スポーツクラブ | 小学生 バレーボール 南小 毎週土曜日 午後9時~午後11時 小学生 バスケットボール 小室小 毎週木曜日 午後5時~午後7時 成人 テニス 記念公園 毎週日曜日 午前12時~午後2時 | NPO法人 伊奈スポクラブハウス | 火・木・日曜日 | 1,500円〜2,800円 |
87 | 吹矢 | 日本スポーツウェルネス吹矢協会 埼玉伊奈支部 | 男女を問わず誰でも手軽にできるスポーツ吹矢を通して、仲間をつくり、会員相互の親睦を図る。 | 埼玉県県民活動総合センター | 火曜日 午前9時~12時 | 月1,000円 |
92 | チアダンス | シニアチアダンス | ストレッチ、筋トレをして怪我をしない、動ける体力作りをする。 シニアの方が美しくパワフルに歳を重ねていけるように。 | ふれあい活動センター(ゆめくる) 伊奈町総合センター | 木曜日 午前中 | 応相談 |
93 | 太極拳 | 伊奈太極拳 | 太極拳練習 | ふれあい活動センター(ゆめくる) | 木曜日 午前10時〜午前11時30分 | 月2,000円 |
登録No. | 活動分野 | サークル名 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日 | 会費 |
---|---|---|---|---|---|---|
62 | 洋裁 | 花みずきの会 | 古着や布を使って洋服や小物、カバン等に仕立て直し再利用しています。 | 小針新宿集会所 | 金曜日(第3) 午後1時~4時 | 3ヶ月に1度4,500円 |
63 | 料理 | 伊奈町料理クラブ | 地域住民との親睦を図りながら、講師を招いて和洋中等の料理実習。 文化祭、福祉大会、Waku楽体験教室への協力。 | ふれあい活動センター(ゆめくる)調理室 | 木曜日(第2) 午前9時~12時 | 年3,500円 材料代800円 |
66 | 山野草 | 伊奈山野草愛好会 | 山野草の栽培と観賞。自然保護に努める。町内外の愛好家との交流を深める。 | 伊奈町総合センター 紫中福祉センター(いこい) | 土曜日・日曜日 | 入会金1,000円 年3,000円 |
91 | 囲碁 | 伊奈シニア囲碁クラブ | 会員は「囲碁の勉強会を楽しく」をモットーに講師を交えて布石・詰碁・対局の勉強会を行っている。その「成果を図る」ことを目的とし、囲碁の普及と伊奈町文化の発展に寄付する。 | 伊奈町総合センター | 第1・3・4週 金曜日 第1・2週 午前9時〜12時 第3週 午後1時〜5時 | 年5,000円 |
お問い合わせ
伊奈町役場生涯学習課生涯学習係
電話: 048-721-2111(内線2541,2542)
ファクス: 048-721-4851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!