伊奈町 手話通訳者・要約筆記者派遣利用について
- []
- ID:1785
![](images/clearspacer.gif)
伊奈町手話通訳者・要約筆記者派遣利用について
![](images/clearspacer.gif)
手話通訳者・要約筆記者の派遣
伊奈町では、町内に在住する聴覚または音声・言語機能障がい者に、『埼玉聴覚障害者情報センター』(以後「情報センター」)を通して手話通訳者や要約筆記者を派遣し、障がい者の福祉の増進と社会参加の促進を図っています。
(例えば・・・病院での診察、学校や役場などの公的機関との連絡、研修・講習会などの学習の場、などで通訳が必要な場合にご利用出来ます。)
![](images/clearspacer.gif)
申込み
1.下の「伊奈町 手話通訳者・要約筆記者 派遣利用申込書」に記入し、「情報センター」にファクスするか、申込書の内容を電話で連絡して申し込みます。(住所/氏名/ファクス番号/希望日時/派遣場所/派遣内容等/を記入してあれば、この申込書でなくても可能です。)
※予定がわかり次第、できるだけ早く申し込みをしてください。(予約が混み合う日などは、数ヶ月前の申し込みでも対応出来ない場合があります。)
2.「情報センター」から受信確認のファクスが届きます。
3.「情報センター」から依頼の決定・不決定の通知がファクスされます。
※ご都合が悪くなった場合は、すぐに「情報センター」へ連絡してください。(他の方の通訳に行くことが出来ます。)
![](images/clearspacer.gif)
料金
通訳者の派遣費用は、無料です。ただし、通訳者の同行に伴う必要な施設入館料や見学料等については利用者負担となります。
![](images/clearspacer.gif)
派遣できない内容
- 営利を目的としている場合。
- 政治団体または宗教団体の行う活動に参加する場合。
![](images/clearspacer.gif)
守秘義務
手話通訳者等には「守秘義務」があり、業務上知り得た個人情報を、他に漏らすことは禁止されています。通訳の内容や個人の秘密は守られます。
その他、ご不明な点は、下記まで問い合わせてください。
『埼玉聴覚障害者情報センター』
住所:〒330-0074
さいたま市浦和区北浦和5-6-5 埼玉県浦和合同庁舎別館2階
ファクス:048-814-3354
電話:048-814-3353
申込受付時間:月曜日~土曜日(9時0分~12時0分、午後1時0分~午後5時0分)
※上記以外の時間、日曜日・祝日・1月1日はファクスまたは留守番電話のみとなります。
※ゴールデンウィークと年末年始(1月1日以外)の派遣は行っておりますが、受付は緊急の場合のみとなります。(例:急病時や警察へ行く時など)
![](images/clearspacer.gif)
磁気ループの貸出について
磁気ループとは、音声を磁気に変換し、補聴器に音声を直接送り込むための放送設備で、高齢者や聴覚障がい者等と健聴者とのコミュニケーションを容易にするためのものです。福祉活動等を目的とした講習会等にご利用ください。
1.下の「伊奈町コミュニケーション機器貸出申請書」に記入し、福祉課障害者福祉係へ提出してください。
申請方法及び取扱説明書等
![](images/clearspacer.gif)
バンダナを配布しています。
聴覚または音声・言語機能に障がいのある方などが、災害時等において、手話や筆談での支援の希望や、健聴者が手話や筆談での支援が可能なことを意思表示することのできるバンダナを配布しています。
配布窓口…福祉課障害者福祉係 または 総合福祉係
![バンダナ](./cmsfiles/contents/0000001/1785/banndana.jpg)
縦550mm×横550mm
お問い合わせ
伊奈町役場社会福祉課障害者福祉係
電話: 048-721-2111(内線2121,2122,2162)
ファクス: 048-721-2137
電話番号のかけ間違いにご注意ください!