ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

伊奈町デジタル田園都市国家構想総合戦略

  • []
  • ID:2742

 伊奈町では、まち・ひと・しごと創生法に基づき、人口減少を抑制し、将来にわたって持続可能な地域を実現していくために、平成27年度より「伊奈町まち・ひと・しごと創生総合戦略」、令和2年度より「第2期伊奈町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を推進してきました。

 こうしたなか、国では令和5年に「デジタル田園都市国家構想総合戦略(2023改定版)」が閣議決定され、地域の個性を生かしながら、デジタルの力によって地方創生の取組を加速化・深化させていくこと等が示されています。

 これまでの地方創生の取組に加え、デジタルの力を活用した地方創生を推進するため、「伊奈町デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定しました。

 なお、「伊奈町デジタル田園都市国家構想総合戦略」の目指す人口減少対策やデジタルの力を活用した地方創生の取組が総合振興計画の目指す内容と共通する部分も多いことから、総合振興計画の基本計画内に「重点プロジェクト」として位置づけ、総合振興計画と一体的に策定しました。

重点プロジェクト

  • 重点プロジェクト1

   雇用の安定や産業の活性化を推進する 「はたらく」プロジェクト

  • 重点プロジェクト2

   まちの資源を生かし、関係人口の拡大を図る 「にぎわい」プロジェクト

  • 重点プロジェクト3

   すべての人が希望をかなえ、活躍できる地域をつくる 「あんしん」プロジェクト

  • 重点プロジェクト4

   すべての人が健康で元気な暮らしを実現する 「いきいき」プロジェクト

  • 重点プロジェクト5

   デジタルの力で便利なまちをつくる 「かいてき」プロジェクト

総合戦略の概要

  • 計画期間は、総合振興計画の前期基本計画と合わせ、令和7年度から令和11年度までの5年間です。
  • 目標指標と重要業績評価指標(KPI)の達成状況を設定し、「まち・ひと・しごと創生推進会議」で達成度の検証を行い、必要に応じて見直しと改善を図ることで、翌年度の取組に生かしていくPDCAサイクルを実施します。

伊奈町デジタル田園都市国家構想総合戦略

伊奈町総合振興計画(令和7年度〜令和16年度)より「重点プロジェクト」部分を抜粋

伊奈町デジタル田園都市国家構想総合戦略

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

これまでの計画

お問い合わせ

伊奈町役場企画課政策企画担当

電話: 048-721-2111(内線2215,2216)

ファクス: 048-721-2136

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム