第75回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~
- []
- ID:5448


“社会を明るくする運動”とは
すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築くための全国的な運動です。
犯罪や非行のない地域をつくるために、一人ひとりが考え、参加するきっかけとなることを目指しています。

7月は“社会を明るくする運動”の強調月間です
「更生保護の日」である7月1日からの1か月を強調月間として、さまざまなキャンペーンや催しが実施されます。
“社会を明るくする運動”詳しくはこちら(法務省ホームページ)(別ウインドウで開く)

7月は「再犯防止啓発月間」です
法務省では、広く再犯防止についての関心と理解を深めていただくため、再犯の防止等の推進に関する法律に基づき、毎年7月を、「再犯防止啓発月間」として定めています。
「再犯防止啓発月間」詳しくはこちら(法務省ホームページ)(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
伊奈町役場 人権推進課 人権・同和対策係電話: 048-721-2111(内線2241) ファクス: 048-721-2136
E-mail: b1015-02@town.saitama-ina.lg.jp