中小企業退職金共済制度
- []
- ID:5477
中小企業退職金共済制度(中退共制度)は、昭和34年に中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業のための国の退職金制度です。
掛金の一部を国が助成する制度なので、安心してご利用いただけます。また、掛金は全額非課税で手数料もかからないうえ、社外積立で手間もかからず管理も容易な退職金制度が手軽に作れます。
この中退共制度は、独立行政法人勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部(中退共)が運営しています。

制度目的
中小企業者の相互共済と国の援助で退職金制度を確立し、これによって中小企業の従業員の福祉の増進と、中小企業の振興に寄与することを目的としています。

制度仕組み
事業主が中退共と退職金共済契約を結び、毎月の掛金を金融機関に納付します。従業員が退職したときは、その従業員に中退共から退職金が直接支払われます。
パートタイマーさんや家族従業員も加入することができます。
詳しくは中退共ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
【お問い合わせ先】
独立行政法人勤労者退職金共済機構
中小企業退職金共済事業本部
〒170-8055 東京都豊島区東池袋1-24-1
電話 03-6907-1234
ファクス 03-5955-8211
お問い合わせ
伊奈町役場元気まちづくり課商工労政係
電話: 048-721-2111(内線2234,2235)
ファクス: 048-721-2136
電話番号のかけ間違いにご注意ください!