ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

マイナンバーカード利用コーナーをご活用ください

  • []
  • ID:7414

マイナンバーカード利用コーナー

町民のみなさまの役場窓口でのお手続きをよりスムーズに行っていただけるよう、東庁舎1階のロビーにマイナンバーカード利用コーナーを設置しています。
このコーナーでは、マイナンバーカードを利用することで、お手続きに伴う申請書の記入負担の軽減・受付時間の短縮を図ることができる「マイナンバーカード対応記帳台」、コンビニと同じように住民票の写しや印鑑登録証明書を取得できる「コンビニ交付マルチコピー機」をご利用できます。
申請書を手書きで書く時間の短縮など、お手続きを行うにあたり便利な機器となっていますので、来庁の際はぜひご活用ください。

▲マイナンバー対応記帳台(写真左)、マルチコピー機(写真中央右)

マイナンバーカード対応記帳台

マイナンバーカード、運転免許証または二次元コード(事前にWebフォームに必要事項を入力し生成)を読み込ませることで、住所・氏名・生年月日などの情報が印字された申請書を取得できる機器です。

印刷できる申請書

  • 住民票・戸籍・印鑑証明等の交付申請書
  • 住民異動届
  • 税務証明等交付申請書
  • 介護保険被保険者証等再交付申請書
  • 保険年金異動届
  • 国民健康保険被保険者証等再交付申請書
  • 後期高齢者医療被保険者証再交付申請書
  • 児童手当・特例給付 認定請求書
  • 児童手当・特例給付 額改定認定請求書
  • 児童手当・特例給付 受給事由消滅届
  • 個人番号カード暗証番号変更・再設定申請書、電子証明書暗証番号変更・再設定申請書
  • 外国語対応帳票

Webフォーム利用手順(マイナンバーカード対応記帳台)

  1. 専用のWebフォームに、申請書を作成するために必要な情報を、Q&A方式でご入力ください。
  2. 入力終了後に生成された二次元コードをスマートフォン等のスクリーンショット機能で保存します。
  3. 保存した二次元コードをマイナンバーカード対応記帳台に読み込ませ、必要な申請書を選択して印刷します。

☆Webフォームの利用手順や注意事項について詳しくは、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

コンビニ交付マルチコピー機

コンビニ交付サービスでは、役場・コンビニなどに設置されているコンビニ交付マルチコピー機から、マイナンバーカードを利用して住民票の写しや印鑑登録証明書を取得することができます。

ご利用できる方

伊奈町に住民登録があり、有効な利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方
※発行制限などの措置を受けている方は、マルチコピー機からは取得できません。

取得できる証明書および手数料

  • 住民票の写し

  コンビニ交付サービス・・・個人150円、世帯全員150円
  役場窓口交付・・・個人200円、世帯全員300円

  • 印鑑登録証明書

  コンビニ交付サービス・・・150円
  役場窓口交付・・・・・・・・・200円
  ※役場窓口で印鑑登録証名書の交付を受ける際には、従来どおり印鑑登録証が必要です。

利用時間

土日祝日を含む6時30分〜午後11時のうち、設置店舗などの営業時間内(役場は、平日8時30分〜午後5時15分(役場の開庁時間内))

注意事項

○証明書を誤って取得した場合や、手数料免除の方が取得してしまった場合、証明書の差し替えや返金はできません。
○印鑑登録証明書は、伊奈町で印鑑登録をしている方が取得できます。
※伊奈町に住民登録がない方が、証明書を取得する際は、お住まいの市区町村にご確認のうえ、ご利用ください。

お問い合わせ

伊奈町役場DX推進・新庁舎整備室DX推進係

電話: 048-721-2111(内線2611,2612)

ファクス: 048-721-2136

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム