伊奈町価格高騰対策介護事業所等緊急支援給付金
- []
- ID:7682

概要
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた地域福祉を支えている介護事業所等を支援し、引き続き地域の介護サービス等の提供体制を確保するため、介護事業所等に対し、伊奈町価格高騰対策介護事業所等緊急支援給付金を交付します。

内容

交付対象者
令和7年1月20日時点において、町内に所在する別表に定める事業所を運営する事業者となります。また、給付金の交付の対象となる事業者は、次に掲げる全ての要件を満たす事業者とします。
ただし、事業所の所在地が同一または同一敷地内である場合は、同一のサービス区分ごとに1事業所のみを対象とします。
1.令和7年1月20日時点において、町内に所在する別表に定める事業所を有し、事業活動を開始していること
2.給付金申請時に事業を継続しており、今後も継続する意思があること
3.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号の暴力団または同条第6号の暴力団員が経営に関与していない者

交付額等
事業所等のサービス種別に応じて下表のとおり。ただし、事業所の所在地が同一または同一敷地内である場合は、同一のサービス区分ごとに1事業所のみを対象とします。
区分 | 1事業所当たり給付金額 |
---|---|
訪問系 | 50,000円 |
通所系 | 80,000円 |
入所系 | 100,000円 |
※事業所種別の詳しくはこちらをご覧ください

申請

申請方法及び申請期限等
◎申請方法
申請には次の書類が必要となります。
■必要書類
○(第1号様式)伊奈町価格高騰対策介護事業所等緊急支援給付金交付申請書兼請求書
○給付金の振込先がわかる金融機関の口座の通帳等の写し
◎申請期限
令和7年2月28日(木曜日)
◎申請書提出先
〒362-8517 伊奈町中央四丁目355番地
伊奈町役場いきいき長寿課
○郵送による場合 申請期限日の消印有効
○持参による場合 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
(第1号様式)伊奈町価格高騰対策介護事業所等緊急支援給付金交付申請書兼請求書

問い合わせ
〒362-8517 伊奈町中央四丁目355番地
伊奈町いきいき長寿課 介護保険管理係
電話:048-721-2111(内線2123、2161)
メール:b1007-04@town.saitama-ina.lg.jp
お問い合わせ
伊奈町役場いきいき長寿課介護保険管理係
電話: 048-721-2111(内線2123,2124)
ファクス: 048-721-2137
電話番号のかけ間違いにご注意ください!