ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

南保育所通信

  • []
  • ID:9184

秋の製作

 暑さが和らぎ、さわやかな秋の訪れとともに、運動会の練習が始まりました。

運動会に飾る万国旗は子どもたちの手作りです!

1歳児がじんべいざめの模様をスタンプしている

 1歳児クラスはジンベイザメの模様を描きます。たんぽに絵の具を含ませ、ペタペタと押していきます。

2歳児が人差し指に絵の具を付けて、クマノミの模様を描いている。

 2歳児クラスは人差し指に絵の具を付けて、クマノミの模様を描きます。「ちょんちょん」と、リズムよく口ずさみながら楽しんでいます。

3歳児が絵の具を付けたビー玉を画用紙の上で転がし、模様を描いている。

 3歳児クラスは絵の具を付けたビー玉を画用紙の上で転がし、流氷に見立てました。道筋があちこちにでき、「わあ〜!」と、歓喜の笑顔です。後日、ペンギンも作成しました。

4歳児が作った提灯アンコウに、刻んだパラフィン紙を振りまいている。

 4歳児は提灯アンコウを作ります。大きな口には粘着テープが貼られ、その上にパラフィン紙を振りまいています。「きれいだね。」「もっとくっつけたい!」と、会話も弾みます。

全クラスが作った色とりどりの万国旗が並ぶ。

 5歳児クラスは世界の国旗を製作しました。
『海』がテーマの万国旗は運動会の会場で頭上を彩り、盛り上がることでしょう。親子一緒に楽しみたいです。

お問い合わせ

伊奈町役場保育所南保育所

電話: 048-722-1855

ファクス: 048-722-1855

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム