ページの先頭です
伊奈町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

みんなで支える介護保険

[2012年11月27日]

ID:395

介護保険は介護や支援を必要とされる方や家族の負担を社会全体で支える制度です

介護保険のサービスを利用できる方は

  • 65歳以上の方で、介護や支援が必要であると「認定」を受けた方
  • 40~64歳の方で、特定疾病(下の(1)~(16))で介護や支援が必要になり「認定」を受けた方
    (1)筋萎縮性側索硬化症
    (2)後縦靭帯骨化症
    (3)骨折を伴う骨粗鬆症
    (4)多系統萎縮症
    (5)初老期における認知症
    (6)脊髄小脳変性症
    (7)脊柱管狭窄症
    (8)早老症
    (9)糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
    (10)脳血管疾患
    (11)パーキンソン病関連疾患
    (12)閉塞性動脈硬化症
    (13)関節リウマチ
    (14)慢性閉塞性肺疾患
    (15)両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
    (16)末期がん

認定を受けるには

町の福祉課に申請をする必要があります。65歳以上の方は『介護保険被保険者証』を、40~64歳の方は加入している健康保険の被保険者証をお持ちください。

こんなときにこんなサービス

居宅サービス
こんなときはこんなサービス
自宅での家事や介護の手助けがほしい訪問介護(介護予防訪問介護)
訪問入浴介護(介護予防訪問入浴介護)
外に出てみんなと交流したい
リハビリをしたい 
通所介護(介護予防通所介護)
通所リハビリテーション(介護予防通所リハビリテーション)
冠婚葬祭や急用などで家をあけなければならないので一時的に預かってほしい短期入所生活介護(介護予防短期入所生活介護)
短期入所療養介護(介護予防短期入所療養介護)
自立した生活のため退院後も自宅でリハビリを続けたい訪問リハビリテーション(介護予防訪問リハビリテーション)
医療のチェックや療養のアドバイスを受けたい訪問看護(介護予防訪問看護)
居宅療養管理指導(介護予防居宅療養管理指導)
家庭で介護するために環境を整えたい福祉用具貸与(介護予防福祉用具貸与)
特定福祉用具購入費の支給(介護予防特定福祉用具購入費の支給)
住宅改修費の支給(介護予防住宅改修費の支給)
生活の場としての施設でサービスを利用したい特定施設入居者生活介護(介護予防特定施設入居者生活介護)
認知症対応型共同生活介護(介護予防認知症対応型共同生活介護)
施設サービス
こんなときはこんなサービス
施設へ入所したい介護老人福祉施設
介護老人保健施設
介護療養型医療施設

※「介護予防~」は、「要支援」の認定を受けた方が利用できるサービスです。

※事業所の詳しい情報は下記のサイトからどうぞ
 介護サービス情報公表システム

お問い合わせ先

福祉課 介護保険管理係・介護認定給付係 電話:721-2111(内線:2123、2124)

地域包括支援センター

 住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らすためには、介護や医療といった個々のサービスだけでなく、地域ぐるみで高齢者一人ひとりの生活を総合的に支えていく必要があり、その拠点として「地域包括支援センター」が設置されています。

主にこんなことをしています。

  • 介護や福祉に関する相談
  • 介護予防ケアプランの作成、介護予防事業のマネジメント
  • ケアマネジャーへの支援やネットワークづくり
  • 高齢者に対する虐待の防止や権利擁護事業

場所 伊奈町大字小室5049番地1(伊奈町社会福祉協議会内)

電話 720-5656

お問い合わせ

伊奈町いきいき長寿課介護認定給付係

電話: 048-721-2111(内線2123,2124)

ファクス: 048-721-2137

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム