公園のルール・マナーについて
- []
- ID:1964
公園はさまざまな人が利用する憩いの場です。
みなさんが気持ちよく利用できるよう、お互いにマナーとルールを守りましょう。
○公園を利用しない場合、公園駐車場に駐車しないでください。
○他の利用者や近隣住民の迷惑になることはやめましょう。
○火の使用(花火等)は禁止です。
○公園の施設をこわしたり、汚したりしないでください。
○ゴミは各自で持ち帰ってください。
○犬にはリードを装着し、フンは必ず持ち帰ってください。
○植物は大切にしましょう。
ボール遊びについて
ボール遊びは周囲に十分注意し、他に人がいる場合はご遠慮ください。
(一部の公園ではボール遊びは禁止となっています。)
スパイク使用禁止などの公園ごとにあるルールをよく確認してから遊びましょう。
公園内の自転車の乗り入れについて
公園内の自転車の乗り入れは原則できませんが、子どもの自転車の練習や、公園利用者が一時的に駐車するなどの利用は可能です。
その際は、他の利用者に十分注意してください。
保護者の皆様へ
公園は憩いの場として、さまざまな方が訪れます。特に子どもにとっては、遊具など使った外遊びを通じて体力や気力、知力が鍛えられる場となります。しかしながら、遊具は総じて一定のリスクを伴うものであり、使い方を誤ると大きなケガに繋がる可能性があります。
つきましては、小さなお子様からは目を離さないでください。なお、夏季は遊具が熱くなり、やけどの危険もありますので、ご注意ください。
また、子どもだけで公園へ遊びに行くお年頃のお子様には、公園でのルールやマナーを話し合ってください。
すべての方が気持ちよく公園を利用できるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
伊奈町役場都市計画課公園緑地係
電話: 048-721-2111(内線2422)
ファクス: 048-721-2138
電話番号のかけ間違いにご注意ください!