ページの先頭です
伊奈町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

伊奈町史 ビジュアル版 伊奈の歴史

[2018年4月27日]

ID:3828

写真と目次

写 真

 装丁
  判 型:A4版
  本 文:123ページ
  発行日:平成18年3月24日
  本文の様子は、
   「←別ウィンドウで開く」をクリックしていただくと確認できます。

目 次

 第1章 自然

  伊奈町の位置と景観
  地勢と川
  伊奈町の気候
  風向と防風林
  緑地の分布とその変化
  伊奈の貴重な動物・植物
  古今の地図に見る町の変遷

 第2章 原始・古代の伊奈

  旧石器時代の人々
  縄文時代の人々
  弥生時代の人々
  古墳時代の人々
  奈良時代の人々
  平安時代の人々

 第3章 中世の伊奈

  鎌倉時代の伊奈の人々
  南北朝・室町時代の人々
  戦国時代の伊奈の人々
  春日氏と閼伽井坊(赤井坊)
  中世伊奈の人々と信仰

 第4章 近世の伊奈

  関東郡代伊奈氏と屋敷跡
  伊奈の領主と鷹場
  村の成立と変遷
  村の景観
  村とそのしくみ
  寺院と神社
  近世の治水と利水
  近世伊奈の教育と文化
  幕末維新期の伊奈

 第5章 近代の伊奈

  明治維新期の伊奈
  地方政治の進展
  学校教育の成立と普及
  明治期の産業と経済
  大正・昭和戦前期の村政
  大正・昭和戦前期の地域商工活動
  産業組合の展開と農業恐慌
  学校教育と青年教育
  戦時下の村政と伊奈村の誕生
  戦時下の地域と暮らし

 第6章 現代の伊奈

  村政の民主化と農地改革
  「伊奈通信」の創刊と教育の民主化
  高度経済成長と伊奈村の変貌
  上尾市との合併問題と上尾商業高等学校の設立
  伊奈町の誕生
  人口の急増と都市化の進展
  学校・教育施設の整備拡充
  東北・上越新幹線の建設
  埼玉新都市交通(ニューシャトル)の開通
  自然との調和をめざして

 第7章 民俗

  綾瀬川と大宮台地
  道路と橋
  農家の一年
  都市近郊農業の移り変わり
  農作業と道具
  住まいと暮らし方
  生活改善運動
  正月行事
  盆行事
  祝儀と葬式
  下郷の春祈祷と三匹獅子舞
  お獅子様
  大山灯籠
  小針内宿の祭り囃子

お問い合わせ

伊奈町生涯学習課文化財・町史係

電話: 048-721-2111(内線2543,2546)

ファクス: 048-721-4851

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム