私は現在、保健師として健康増進課に所属し、主に母子保健・成人保健を担当し幅広い世代の方々と向き合って仕事をしています。保健師の重要な仕事の一つである乳幼児健診や赤ちゃん訪問では、ついこの間生まれたお子さんのハイハイや、つかまり立ちをする様子を直接見られるので、私自身とても微笑ましい気持ちになるとともに、その成長に関われるうれしさを感じています。また相談事業において、子育てで悩んでいたママが「相談してよかった」と笑顔で帰られる姿を見ると、「力になれてよかった、次も頑張ろう」と思えてきます。
育児は、マニュアル通りに進むことはありません。お子さん一人ひとりに個性があるように、その成長もさまざまだと感じます。そのため、ママやパパからの育児に関する相談を受ける時には、お子さんの成長に関するご両親の思いや、お子さんの様子、今までの生活背景などを十分に確認して、相手の立場に立った相談を心がけています。
平日は仕事に思い切り打ち込んで、休日は好きなことをして過ごすことでメリハリのある生活を心がけています。最近では公園での散歩や読書がマイブームです。
わからないこと、困ったことがあれば気軽に相談できる職場です。育児に関するママからの相談にうまく答えられないときなどに、先輩方が一緒になって答えを考えてくれるので、毎日楽しく充実した日々を送れていると感じています。
伊奈町は、豊かな自然に恵まれており、大宮や上尾へのアクセスが良いことから、子育て世代が多く住む、活気にあふれた町です。町ということもあり、仕事の種類は市よりも幅広い分野にわたることもありますが、家族のように相手のことがわかる小さな町で、乳幼児から高齢者までの健康をサポートする保健師の仕事は、魅力とやりがいにあふれたものだと思います。受験される皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
伊奈町役場総務課庶務係
電話: 048-721-2111(内線2221,2223)
ファクス: 048-721-2136
電話番号のかけ間違いにご注意ください!