ゆったりロコモに参加してみませんか?
- []
- ID:8285

ゆったりロコモについて
介護施設のご好意により、毎週月曜日と水曜日にロコラジサポーターが中心となり「ロコラジ体操」を取り入れた地域住民の集いの場を、生活支援体制整備協議体の活動の一環で設置しています。

生活支援体制整備協議体とは
地域の生活課題を抽出・解決策を具体化することについて話し合う場です。伊奈町では、第1層協議体と第2層協議体があり「ゆったりロコモ」の活動は、第1層協議体の活動の一環により設置しています。
詳しくは、「伊奈町生活支援体制整備事業・協議体とは(別ウインドウで開く)」をご覧ください。

ロコラジ体操とは
下半身に効く「ロコモ体操」と、上半身などの全身に効く「ラジオ体操」のことをいいます。
ロコモは、ロコモティブシンドロームの通称であり、運動器という骨や関節、筋肉、神経などの体を動かす仕組みが弱ることで、介護が必要だったり必要になりそうな状態のことをいいます。これらを予防するための「ロコモ体操」と、全身に効果のある「ラジオ体操」を行うことで運動機能の維持、向上を図る目的があります。
詳しくは、「ロコモ体操でフレイルを予防しよう!(別ウインドウで開く)」をご覧ください。

ロコラジサポーターとは
自身の健康維持だけでなく、地域の健康を守る役割をになっている方です。
地域で「ロコラジ体操」を指導・普及する活動をしており、楽しく安全に体操をする環境づくりを行っています。

ゆったりロコモの活動日程について

開催場所
毎週月曜日 介護老人保健施設 一心館 (伊奈町小室8113番地)
毎週水曜日 特別養護老人ホームみちみち伊奈中央 (伊奈町小室9544番地3)

日時
午前10時から午前11時まで ※祝日、年末年始は活動しておりません

対象者
どなたでもご参加いただけます
(注意)当日、介護施設でリハビリ等に参加されている方は介護保険上ご参加いただけませんのでご了承ください

参加費
無料

参加にあたって
- 軽い運動を行いますので、動きやすい服装でお越しください。
- 飲料をご持参ください。
- 参加いただく方は、当日「参加者カード」に氏名等ご記入いただきます。筆記用具等はこちらでご用意しております。
- 事前予約の必要はございません。

問い合わせ先
伊奈町社会福祉協議会 電話:048−722−9990 または、いきいき長寿課いきいき長寿係へお問い合わせください。
※直接、介護施設へお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ
伊奈町役場いきいき長寿課いきいき長寿係
電話: 048-721-2111(内線2125,2126)
ファクス: 048-721-2137
電話番号のかけ間違いにご注意ください!