ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

小学校就学以降の予防接種について

  • []
  • ID:9079

お知らせ

小学校就学以降の予防接種については下記の通りとなります。

対象となる方で、接種がお済みでない場合には、早めの接種をご検討ください。

就学後の予防接種について
予防接種の種類
対象者及び接種期間
接種回数及び間隔
四種混合7歳6か月に至るまで
4回接種
1期初回:3回(20日以上56日までの間隔で3回)
1期追加:1回(1期終了後、1年から1年半の間に1回)
日本脳炎1期
7歳6か月に至るまで初回:2回(6日以上28日の間隔で2回)
追加:1回(初回終了後、概ね1年をあけて1回)
日本脳炎2期
9歳以上13歳未満
1回接種(1期終了後、5年をあけて1回)
二種混合
11歳以上13歳未満
1回接種
ヒトパピローマウイルス
(HPV)
小学6年生〜高校1年生相当の女子
2回または3回接種
2価(サーバリックス):3回
4価(ガーダシル):3回
9価(シルガード9):2回または3回
※ワクチンの種類や接種開始年齢によって接種回数が異なります。

※麻しん風しん混合ワクチンの供給不足により、接種対象期間内に定期接種を受けられなかった方については、規定された時期を超えて、麻しんおよび風しんの定期接種を実施できることになりました。詳しくは、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

その他

※接種ご希望の方で予診票をお持ちでない方は伊奈町健康増進課(保健センター)までお問い合わせください。

関連リンク

お問い合わせ

伊奈町役場健康増進課(保健センター)保健予防係

電話: 048-720-5000

ファクス: 048-720-5001

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム