統計調査員を募集しています
- []
- ID:2138
町では国や県が実施する統計調査に従事していただける「統計調査員」を募集しています。

統計調査員とは?
調査の対象となる事業所や世帯等を訪問し、調査票の記入依頼や調査票の回収、点検などを行う方のことを「統計調査員」といいます。
「統計調査員」は、調査現場の最前線にあって、世帯や事業所といった調査対象と直接やりとりをするという、統計調査の仕事の中でも最も重要な部分を担っています。
※「統計調査員」について詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

主な仕事の流れ
- 町が開催する調査員事務説明会への出席
- 担当調査区域の範囲と調査対象の確認
- 調査対象へ調査の説明、調査票の配布および記入の依頼
- 記入された調査票の回収
- 回収した調査票の点検・整理
- 調査票等調査関係書類を町に提出
※統計調査員として従事していただく期間は、原則調査の基準日を中心に前後1か月程度です。

応募資格
次の条件を全て満たす方
・原則として20歳以上の方
・責任を持って最後まで調査事務を遂行できる方
・調査上知り得た事項を他に漏らさない方
・税務、警察及び選挙に直接関係ない方
・暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方

身分・待遇
・統計調査員は、調査期間中、国または県から任命され、非常勤の公務員としての身分を持ちます。
・統計調査員には、調査活動に従事した対価として、報酬が支払われます。
(報酬額は、調査の種類や受持ち件数により異なります。)
・調査活動中の事故・病気などに対する公務災害補償があります。
・功績の大きな調査員に対しては、国または県から表彰が行われます。

登録方法
登録を希望する方は、あらかじめ調査活動についての説明を受けていただきますので、秘書広報課まで問い合わせてください。実際の調査活動は、実施される統計調査ごとに秘書広報課から依頼があり、条件等があえば従事していただきます。

注意事項
統計調査によっては、必要とする調査員の人数が少ない場合があり、登録された方全員に毎回仕事をお願いするとは限りません。
また、調査員の業務は統計調査ごとに発生し、年間を通しての従事はしませんので、定期的な収入は見込めません。
お問い合わせ
伊奈町役場秘書広報課広報係
電話: 048-721-2111(内線2213、2211)
ファクス: 048-721-2136
電話番号のかけ間違いにご注意ください!