マイナンバーカードの「(1)申請サポート(顔写真無料撮影)」および「(2)休日・夜間交付」を行います。
次の(1)または(2)を希望する方は、下記実施日までの開庁時間内に、役場住民課に電話で事前予約をお願いします。
(1)申請サポート…顔写真を無料で撮影し、マイナンバーカードの申請手続きをサポートします。
(2)休日・夜間交付…仕事等で平日や日中に受け取りができない方を対象に休日・夜間交付を行います。
※事前予約をしていない方の対応および上記以外の業務は行いません。
※マイナポイントに関する業務は行っていません。
※マイナンバーカードの申請及び交付について、大変混雑しておりますので早めの手続きを推奨しております。
休日交付 午前8時30分から正午まで(最終受付 午前11時30分)
令和5年8月27日(日曜日)
令和5年9月10日(日曜日)
令和5年9月30日(土曜日)
令和5年10月15日(日曜日)
夜間交付 午後5時30分から午後8時まで(最終受付 午後7時30分)
令和5年9月21日(木曜日)
令和5年10月26日(木曜日)
役場東庁舎1階 住民課窓口
(1)(2)本人確認書類(運転免許証、パスポート、在留カード等のうち1点。これらをお持ちでない方は、健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、医療受給者証等のうち2点。)※15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も本人確認書類が必要です。
(2)個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(役場から送付された「はがき」)
(2)マイナンバーの「通知カード」(お持ちの方)
(2)代理権の確認書類(15歳未満の方または成年被後見人の法定代理人のみ必要(通知カードと同封された「ご案内等」を参照してください。)ただし、同一世帯員の親権者等は不要です。)
※代理の方がお越しになる場合は、必要書類が異なりますので事前に住民課へ問い合わせてください。
※現在、マイナンバーカードの受け取りについては、申請から1ヶ月〜1ヶ月半程度の期間となっております。