文化財一覧
- []
- ID:3730
種 別 | 種 類 | 名 称 | 所在地 | 所有者 | 登録年月日 |
有 形 | 建造物 | 大島家住宅主屋(別ウインドウで開く) | 小室11064番地 | 個人 |
平成30年11月2日 |
有 形 |
建造物 |
齋藤家住宅主屋(別ウインドウで開く) |
小針新宿227番地 |
個人 |
令和元年12月5日 |
種 別 | 種 類 | 名 称 | 所在地 | 所有者 | 指定年月日 |
有 形 | 絵 画 | 絹本着色釈迦十六善神像(別ウインドウで開く) | 埼玉県立歴史と民俗の博物館へ寄託 | 法光寺 | 平成31年2月22日 |
有 形 | 彫 刻 | 木造阿弥陀如来坐像(別ウインドウで開く) | 小針新宿463番地 | 西光寺 | 昭和47年3月28日 |
記念物 | 史 跡 | 小貝戸貝塚(別ウインドウで開く) | 小室9352番地ほか | 清光寺 | 大正13年3月31日 |
記念物 | 史 跡 | 伊奈氏屋敷跡(別ウインドウで開く) | 小室280番地ほか | 埼玉県ほか | 昭和9年3月31日 |
種 別 | 種 類 | 名 称 | 所在地 | 所有者 | 指定年月日 |
有 形 | 絵 画 | 伊奈氏屋敷跡の原形図(別ウインドウで開く) | 個人所蔵 |
個人 |
昭和43年3月1日 |
有 形 | 彫 刻 | 木造聖観世音菩薩立像(別ウインドウで開く) | 小室9352番地 | 清光寺 | 昭和43年3月1日 |
有 形 | 彫 刻 | 薬師如来像と十二神将像(別ウインドウで開く) | 小室5383番地 | 志久文化財保存会 | 昭和56年1月20日 |
有 形 | 工 芸 | 松平伊豆守信綱より 拝領の短刀と硯箱(別ウインドウで開く) |
埼玉県立歴史と民俗の博物館へ寄託 | 氷川神社 | 昭和43年3月1日 |
有 形 | 工 芸 | 鉄造阿弥陀如来立像(別ウインドウで開く) | 本町二丁目128番地 | 建正寺 | 昭和43年3月1日 |
有 形 | 書 跡 | 守覚親王の書(別ウインドウで開く) | 小室4228番地 | 法光寺 | 昭和43年3月1日 |
有 形 | 考 古 | 十三仏板石塔婆(別ウインドウで開く) | 小室4228番地 | 法光寺 | 昭和54年11月1日 |
有 形 | 考 古 | 本上遺跡環状盛土遺構出土品(別ウインドウで開く) | 小室3001番地 | 伊奈町 | 平成28年3月25日 |
有 形 |
考 古 |
清久氏銘のある板碑(別ウインドウで開く) |
小針新宿463番地 |
伊奈町 |
令和6年3月25日 |
有 形 |
歴 史 |
小室小学校日誌 附 学校一覧表(別ウインドウで開く) |
伊奈町中央四丁目355番地 |
伊奈町 |
令和7年3月25日 |
民 俗 | 有 民 | 花車・神輿(別ウインドウで開く) | 小室6006番地 | 志久文化財保存会 | 昭和56年1月20日 |
民 俗 | 無 民 | 下郷区の春祈祷(別ウインドウで開く) | 下郷区 | 下郷区 | 平成29年8月23日 |
民 俗 | 無 民 | 中荻のお獅子様(別ウインドウで開く) | 中荻地区 | 八枝神社狛狗大神中荻講 | 平成29年8月23日 |
記念物 | 史 跡 | 伊奈熊蔵忠勝の墓(別ウインドウで開く) | 小室1821番地 | 願成寺 | 昭和43年3月1日 |
記念物 | 史 跡 | 春日家の墓(別ウインドウで開く) | 西小針一丁目2番地 | 桂全寺 | 昭和43年3月1日 |
記念物 | 天 記 | 大むくの木(別ウインドウで開く) | 西小針一丁目2番地 | 桂全寺 | 昭和48年3月1日 |
記念物 | 天 記 | 杉(別ウインドウで開く) | 本町二丁目155番地 | 氷川神社 | 平成2年8月20日 |
記念物 | 天 記 | 杉(別ウインドウで開く) | 羽貫192番地 | 小針神社 | 平成2年8月20日 |
記念物 | 天 記 | いちょう(別ウインドウで開く) | 寿二丁目80番地 | 伊奈町(小針小) | 平成4年6月24日 |
記念物 | 天 記 | シラカシ(別ウインドウで開く) | 小室42番地2 | 埼玉県(伊奈町) | 平成30年3月28日 |
記念物 |
天 記 | 小室小学校のアカマツ(別ウインドウで開く) |
小室7981番地 |
伊奈町(小室小) |
令和6年3月25日 |
お問い合わせ
伊奈町役場生涯学習課文化財・町史係
電話: 048-721-2111(内線2543,2546)
ファクス: 048-721-4851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!